【Kotlin】switch文のような条件分岐(when文)

Android

Kotlin の switch文について

Kotlin には、Java のような switch文による条件分岐はありません。
swith 文と同じような条件分岐を行うには、when文 を使用します。

when 文の基本形

Java の switch文と同じような when文の基本形は以下の通りです。

when (変数) {
    値1 -> 処理1
    値2 -> 処理2
        …
    else -> 一致する値がなかった時の処理
}

when文は、値を返すことができるため、条件判定の結果を変数に代入することもできます。
その場合の基本形は以下の通りです。

val 変数 = when (変数) {
    値1 -> 代入値1
    値2 -> 代入値2
        …
    else -> 一致する値がなかった時の代入値
}

使用例

val value = 1

when (value) {
    0 -> println("ZERO")
    1 -> println("ONE")
    2 -> println("TWO")
    else -> println("OTHER")
}

上の when文を Java の switch文に書き直すと以下のようになります。

int value = 1;

switch (value) {
    case 0:
        println("ZERO");
        break;
    case 1: 
        println("ONE");
        break;
    case 2: 
        println("TWO");
        break;
    default:
        println("OTHER");
}

以下は、条件判定の結果を変数に代入する場合の when文の使用例です。

val value = 1

val string = when (value) {
    0 -> "ZERO"
    1 -> "ONE"
    2 -> "TWO"
    else -> "OTHER"
}

println(string)

まとめ

今回は、Kotlin で switch文と同じような条件分岐ができる when文について紹介しました!

  • Kotlin で switch文と同様の条件分岐を行うには、when文を使用します。
  • when文は、条件判定の結果を変数に代入することができます。

以上で、【Kotlin】switch文のような条件分岐(when文)は終わりです。

参考

コメント

タイトルとURLをコピーしました